アテネ・フランセ

Home > 学び > アテネ・フランセ

アテネ・フランセ

フランス語の関連情報

フランス語(フランスご)は、インド・ヨーロッパ語族のイタリック語派に属する言語。ロマンス諸語のひとつで、ラテン語の口語(俗ラテン語)から変化したフランス北部のオイル語(またはウィ語、フランス語: langue do?l)が母体と言われている。日本語では、仏蘭西語、略して仏語とも書く。 世界で英語(約80の国・地域)に次ぐ2番目に多くの国・地域で使用されている言語で、フランス、スイス、ベルギー、カナダの他、かつてフランスやベルギーの領域だった諸国を中心に29カ国で公用語になっている(フランス語圏を参照)。全世界で1億2,300万人が主要言語として使用し、総話者数は2億人以上である。国際連合、欧州連合等の公用語の一つにも選ばれている。このフランス語の話者を、フランコフォン (francophone) と言う。
※テキストはWikipedia より引用しています。

東京で初心者でも通いやすい語学学校を見つけたので、フランス語を学びに通ってみました。前からフランス語が理解できたら旅行で買い物をしたり、道を聞くときなどに便利だと感じていたので本格的に学んでみようと思い、学校に通いたくなったのがきっかけです。フランス語に実績がある学校で、創業1913年の100年以上の歴史と伝統がある学校なので、初めてフランス語を学ぶ人にも良い環境があり、優しい人気の講師が冗談を交えながら日本語で教えてくれたので、楽しく学ぶ事ができて良かったです。基礎から学べるので、初心者でも通いやすい学校で、上級者向きのクラスなど自分の実力に合ったクラスが選べるので効率よく学べるのが魅力です。自分のペースで学びやすい環境があり、丁寧な指導なのでわからない事があっても質問がしやすく、あっという間に時間が過ぎるような感じでした。短期間でも質を重視している教育方法なのでフランス語の基本が良くわかり、今ではフランスの映画やドラマなどの言葉も少しわかるようになってきました。完全に話せるようになるにはまだ少し時間がかかりそうですが、簡単な買い物や挨拶程度なら話せるようになったので、またこの学校で学び続けたいです。