八丈島 Night Pub M's

Home > サービス事業 > 八丈島 Night Pub M's

八丈島 Night Pub M's

アルバイトの関連情報

アルバイト(ドイツ語: Arbeit に由来する外来語)は、期間の定めのある労働契約(有期労働契約)に基づき雇用される従業員を指す日本や韓国における俗称である。略称としてバイトとも呼ばれ、非正規雇用の雇用形態の一種とされているが、正規雇用としてのアルバイト社員とする企業もある。 「アルバイト」と「契約社員」の区別は慣習的なものであり、企業がそのように勝手に呼び分けているだけ(「パート」と「アルバイト」の区分についても同様)であり同一同格の労働者である。労働法的にはどちらも労働者であり、単に労働時間や契約期間が異なるに過ぎない。アルバイトでも、年次有給休暇を始めとする労働者としての権利の行使、会社が正社員に提供する福利厚生などの対象になる。 なお健康保険法においては2ヵ月以内、雇用保険法においては1ヵ月以内の有期労働契約は、日雇いに区分される。
※テキストはWikipedia より引用しています。

もう随分昔のことになりますが、大学生の時、ひと夏伊豆七島のうちのひとつの島でリゾートバイトを経験しました。動機は単純で、当時大学のサ-クルでスキュ-バダイビングをやっていた私は、島のバイトならば思う存分に海に潜れると思っていたのです。それが自分の初めてのバイトでしたが、今思えばとてもいい思い出になっています。 仕事は主にお客さんが宿泊する部屋を掃除したり、食事を運んだりする仕事でしたが、印象に残っているのは雇い主の方に「とにかく元気よく挨拶をしなさい。」と言われたことです。学生のバイトなのだから、完璧に仕事はできなくて当たり前。でも、挨拶すらできなければ今後社会に出て困るのは自分だと言うことでした。今まで運動系の部活もしていなかった私にとって大きな声で挨拶するのは、少し恥ずかしかったのですが、その言葉を守って大きな声で挨拶をしていたら、泊りにくるお客さんにも可愛がってもらえました。 自由時間も結構あってたくさんダイビングをすることもでき、初めてのリゾートバイトとしては、とてもいい経験ができたと思っています。仕事は体力勝負で大変なこともありましたが、仲間もできたしあっという間の1カ月でした。社会に出てからもバイトの時に言われた「挨拶をきちんとする」ということが大いに役立ったことは言うまでもありません。